パワープレイ株式会社
Tel.
Connecting BUSINESS and TECHNOLOGY
ビジネスとテクノロジーをつなぐ

ごあいさつ

パワープレイ株式会社のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

弊社は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)による事業発展に向けた業務支援とコンサルティング、人材育成のための研修などの提供を目的に、2025年10月に設立いたしました。
 
IT活用の進化・発展により、事業環境の根本的な変化がもたらされております。従来とは全く異なるビジネスモデルやエコシステムが新たなビジネス市場を造り、グローバルでの新たな競争を生み出し、企業の在り方そのものまで、根本から変革することが求められております。

「コラボレーション」という言葉が多用され始めて久しいですが、小職の40年近いIT業界での経験の中で、思いもよらない企業同士の事業連携により、新たな価値、新たな市場が生まれ、そして、数年後には、あたり前のように日常生活の中に溶け込んでいる、、、そんなケースを数多く見てきました。そして、微力ながら、その橋渡しとなり、成功に導けたことに喜びを感じております。
そこでは、従来の「発注者と受注者」という関係ではなく、「共創」に向けた意識改革とパートナーシップが必要不可欠です。

お客様と協業パートナーをつなぐ、ビジネスとテクノロジーをつなぐ、、、
弊社は「つなぐ」役割を担います。

代表取締役社長
山田 敦

「パワープレイ」という言葉への思い

  • パワー、、、この言葉に、少し抵抗を感じてしまうご時世ですが、スポーツ界では戦術として「パワープレイ」が存在します。
    サッカーでは、劣勢の試合終盤、前線に多くの布陣を割いて、半ばヤケクソにボールを上げていく、、、そんな古典的な戦術というイメージですが、アイスホッケーの「パワープレイ」は少し異なり、相手の反則による数的優位な状況を指します。

    パワープレイは得点を挙げるチャンスで、観客も大いに盛り上がります。味方選手が1人以上多い数的優位な状況ですので、相手は守りに徹するため、「高度な戦術」と「選手間の意思疎通」が一層重要になります。これが徹底されないと、逆に相手のカウンターで失点することになります。
  • ビジネスの場においても、大きなチャンスが訪れた時、常日頃から戦術を準備・精査・イメージし、自社組織やエコシステムが連携して意思疎通を図らないと、成功には至りません。
    逆に競争相手が優位な状況でも、冷静に見極め、準備と連携により、成功に導くことが可能です。

    ビジネスにおける大きなチャンス「パワープレイ」だからこそ、問われるものは大きいと思っております。
    皆様と一緒に、この「パワープレイ」を制することを喜びに、ともに歩んでまいります。

    パワープレイ、、、
    「ワクワクするエネルギー」
    「広い視野と強い信念」
    「戦略と意思疎通」
    「逆境の時こそ、冷静沈着に成功をイメージ」

    その思いを常に持ち続けて、黒子として「つなぐ」役割で、共に成功を目指します。

会社情報

  1. 会社情報
  2. 事業内容
  3. 事業実績

会社情報

会社名 パワープレイ株式会社  
    POWER PLAY Inc.

資本金 3,000,000円

代表取締役社長 山田 敦

設立日 2025年 10月 1日

所在地 
 〒106-0032
 東京都港区六本木3丁目16番12号
 六本木KSビル 5F

事業内容

経営コンサルティング業務 
企業戦略の立案、事業発展に向けた業務委託
人材育成のための研修業務

事業実績

(準備中)

CONTACT

お問い合わせは、メールまたはお電話でお願いします。

メール atsu.yamada@ppgoal.com
携帯 090-3053-8850
電話/FAX 03-6240-6125

PAGE TOP